厚生労働省指定 自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
顎口腔機能診断施設・歯科矯正診断施設・労災保険指定医療機関
名古屋矯正相談室
名古屋市北区の矯正治療は徳倉歯科口腔外科・矯正歯科
診察・相談のご予約はこちら
052-901-1711
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ー× | ● | ● | ー× | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ー× | ● | ● | ● | ● | ● |
閉じる
お知らせ
生えて間もない大人の歯(奥歯)は複雑な形をしており、溝が深いため食べカスや細菌のかたまりが溜まりやすく、むし歯になりやすい…
シーラントとは、深い溝を樹脂で埋めて平らにしてしまい歯ブラシで磨きやすくすることが目的です。
つまり、生えたての大人の歯をむし歯になりにくいようにするための予防処置です。
しかしこのシーラント、「 入れたらもう大丈夫 」ではないんです。
噛み合わせなどにより剥がれてしまい、境目の段差から細菌がたまりやすくなってむし歯になることもあります。
そのため剥がれてしまったところは段差をなくしたり、シーラントをもう一度入れたりします。
また、むし歯は奥歯の溝から出来るだけでなく歯と歯の間からむし歯になってしまうケースも多いです。
そういったところはデンタルフロス( 糸ようじ )を使用するといいです!
さらに、フッ素はすべての歯の表面に効果があり予防効果が高くなるので、定期検診の際にシーラントとフッ素を併用してよりむし歯のリスクを減らしていきましょう!
主任 歯科衛生士長 余吾綾香